エネ夫、マザコン夫の姑・小姑のいじめが原因で離婚となり、財産分与を500万円から2600万円に増額させた事例 | 夫のモラハラ | 姑・小姑のいじめに耐えかねたから | 女性 | 主婦 | | 会社員 | | 無 |
勤労意欲のない夫に失望して離婚し、オーバーローンの住宅を売却し、残ローン300万円を夫に負担させた事例 | 性格の不一致 | 夫の勤労意欲の欠如のため | 女性 | | | | | 無 |
妊娠3ヶ月目に夫の不倫が発覚し、養育費を相場より増加させて離婚した事例 | 夫の不貞行為 | 夫の不倫に耐えかねたから | 女性 | 主婦 | | 会社員 | | 有 |
元会社経営者の夫の不倫が原因で熟年離婚しようとしたが、子供のことを考え夫から解決金1000万円・土地建物の1/2を取得し、介護費用3000万円を預かることで離婚を踏みとどまった事例 | 夫の不貞行為 | 夫の不倫に失望したから | 女性 | 主婦 | | 元会社経営者 | | 有 |
単身赴任先で女性と同居していた医師の夫から熟年離婚を請求され不動産(1700万円)と650万円の財産分与を受けて離婚した事例 | 夫の不貞行為 | 夫の不倫に耐えかねたから | 女性 | 主婦 | | 医師 | | 無 |
婚約破棄されたため慰謝料請求した事例 | 性格の不一致 | 婚約破棄のため | 女性 | 薬剤師 | 27歳 | 薬局勤務 | 23歳 | 無 |
セックスレス・不貞行為の夫から相場の1.5倍の慰謝料・相場の倍の婚姻費用を受け取って離婚した事例 | セックスレス | 夫の不倫に耐えかねて | 女性 | 会社員 | 41歳 | 無職 | 39歳 | 無 |
不倫相手の妻から慰謝料請求された事例 | 不貞行為 | 不倫相手の妻に訴えられたから | 女性 | | | | | |
婚姻費用を払わない夫から給料を差押えて(強制執行)回収した事例 | 性格の不一致・夫の借金 | 離婚費用未払いに耐えかねて | 女性 | 会社員 | 43歳 | 看護士 | 49歳 | 有 |
夫の不倫相手から相場の倍近い慰謝料請求を取得し、違約金の定めもした事例 | 夫の不貞行為 | 夫の不倫に耐えかねて | 女性 | 会社員 | 44歳 | アルバイト | 44歳 | 有 |
離婚には合意していたが、不動産の財産分与で揉めていたところ、弁護士が交渉し不動産を売却して解決した事例 | 性格の不一致 | 財産分与のトラブルのため | 女 | 教師 | 55歳 | 元教師 | 65歳 | 無 |
暴力団組員の夫と離婚した事例 | 夫の暴力 | 早期の離婚を実現するため | 女 | 会社員 | 40歳 | 暴力団組員 | 50歳 | 有 |
不倫相手と同居する夫と離婚をしたが、慰謝料の支払いがなかったので、給料差押(強制執行)にて回収した事例 | 夫の不貞 | 離婚の慰謝料を請求するため | 女 | アルバイト | 65歳 | 会社員 | 65歳 | 無 |
夫の不倫相手に慰謝料請求し、不倫相手から250万円と夫から200万円相当の株式を財産分与させた事例 | 夫の不貞 | 不倫相手に慰謝料を請求するため | 女 | 主婦 | 45歳 | 会社員 | 45歳 | 有 |
不貞を繰り返す医師の夫の不貞行為の相手方から150万円を取得した事例 | 夫の不貞 | 夫の不貞行為に対する慰謝料を請求するため | 女 | 無職 | 47歳 | 医師 | 40歳 | 有 |
夫の不貞行為の相手方から200万円を取得した事例 | 夫の不貞 | 解決したはずの不貞行為が発覚したため | 女 | 無職 | 41歳 | 会社員 | 41歳 | 有 |
収入の少ない夫から婚姻費用・養育費・引越費用等を取得した事案 | 夫の収入不足 | 夫が実家へ帰ったきり音信普通になったため | 女 | アルバイト | 36歳 | アルバイト | 38歳 | 有 |
夫に離婚を納得させ、将来の退職金・財形貯蓄・株式などの財産分与として約1150万円を取得した事例 | 夫からの精神的虐待 | 夫から言葉による精神的虐待に耐えかねたため | 女 | 主婦 | 60歳 | 会社員 | 55歳 | 有 |
不貞をした夫から、財産分与で夫婦共有財産の75%を獲得した事例 | 夫の不貞行為 | 夫の言動に疑問を感じたため | 女 | 主婦 | 44歳 | 医師 | 48歳 | 有 |
依頼者に暴力をふるっていたDV夫から慰謝料を含めた解決金708万2720円を獲得して離婚できた事例 | 夫の妻に対する暴力・虐待 | 夫の暴力に耐えかねて離婚を決意 | 女 | パート | 42歳 | 公務員 | 43歳 | 有 |
オーバーローンの土地建物の財産分与を求めたが、訴訟提起後に方針を変え、解決金100万円を取得して離婚した事例 | 夫の怠慢 | 夫が財産分与を認めなかったため | 女 | アルバイト | 41歳 | 会社員 | 35歳 | 有 |
退職金見込額の財産分与を一切認めない夫から、退職金見込額のうち270万円を財産分与させて、「養育費10万円20歳まで。年金分割。」という内容で和解離婚した事例 | 生活費が足りないにも関わらず、すぐに仕事を休み、生活のための借入金の返済が困難になっても何もしない | 夫の弁護士から離婚協議の申し入れがあった | 女 | アルバイト | 45歳 | 会社員 | 54歳 | 有 |
不貞行為を認めず婚姻費用を支払わないファザコン夫に対し、不貞相手とともに調停・訴訟を提起し、給料に強制執行するなどして、勝訴した事例 | 夫が不貞行為を認めず、逆にEさんに離婚原因があると主張し続けた | 夫が自宅マンションを売りに出した | 女 | 主婦 | 30歳 | 会社員 | 29歳 | 有 |
婚姻費用として夫にインターナショナルスクールの学費を全額負担させ、また、夫の不貞行為を暴くことにより、インターナショナルスクールに通う子のアメリカの大学学費8年分を養育費として夫に支払わせることで和解離婚を成立させた事例 | 夫が不貞行為を隠して離婚を要求してきた。後にそれが発覚したが、夫が離婚を望むならやむを得ないと考えた | 夫が離婚を求めて調停を申し立ててきた | 女 | 主婦 | 50歳 | 会社経営者 | 46歳 | 有 |
有責配偶者からの離婚請求を拒否し、別居調停を成立させ、婚姻費用として月額28万円の他に、学資保険料、家賃を支払わせることに成功した事例 | 離婚に至らず、別居調停成立 | 夫が離婚調停を申し立ててきた | 女 | 無職 | 48歳 | 会社経営者 | 47歳 | 有 |
財産分与を210万円に譲歩することで、世間体しか考えないモラハラ夫と早期協議離婚した事例 | すぐ逆上して自分の意のままに操ろうとする夫の態度に耐えかね | 離婚を切り出すことすら怖くて途方に暮れて | 女 | 主婦 | 38歳 | 会社員 | 46歳 | 無 |
不動産を財産分与してもらうには、夫に1000万円を支払わなければならないところ、交渉により1000万円の支払いを免れ、22歳までの養育費を取得した事例 | 酒癖の悪さ・精神的虐待・浪費 | 酒癖の悪さ・精神的虐待・浪費に耐えかねて | 女 | アルバイト | 40歳 | 公務員 | 40歳 | 有 |
夫の不貞行為が原因で調停離婚し、慰謝料220万円(200万円を一括で、20万円を分割で)を取得した事例 | 夫の不貞行為 | 夫の不貞行為に呆れ果て | 女 | 会社員 | 28歳 | 会社員 | 29歳 | 無 |
調停で退職金を明らかにせず、「財産分与は200万円だ。」と主張する夫に訴訟を提起し、退職金を明らかにして財産分与800万円を受領して和解離婚した事例 | 性格の不一致 | 夫が婚費減額調停を申し立ててきた | 女 | パート | 60歳 | 無職(元公務員) | 60歳 | 有 |
夫の不貞行為の証拠が不十分だったが、夫に7年分の婚姻費用相当額750万円の解決金と財産分与145万円を支払わせて離婚した事例 | 夫の不貞行為 | 夫の言動に疑問を感じたため | 女 | アルバイト | 45歳 | 会社員 | | 無 |
「判決までいくと支払額が増えるし、強制執行される。」と夫を説得して、婚姻費用6ヶ月分30万円、不貞行為の慰謝料250万円、貸金100万円を回収して調停離婚した事例 | 夫の不貞行為 | 夫の不貞の証拠を入手したため | 女 | アルバイト | 33歳 | 自営業 | 33歳 | 無 |
子どもを連れ去ったモラハラ夫から、強制執行によって子どもを取り戻し、親権を取得し、面会交流を認め、婚姻費用・養育費については障害児がいることを理由に増額させ、不動産・生命保険を相手方に取得させ、財産分与として650万円を取得した事例 | 夫のモラルハラスメント | 夫が子どもを連れ去り途方に暮れて | 女 | 公務員 | 47歳 | 公務員 | 46歳 | 有 |
自分の財産を開示しない夫に対して調査嘱託申立を行って開示させ、財産分与777万円を勝ち取り、親権は妻・養育費月6万円・面会交流月に1回・年金分割合意で離婚した事例 | 性格の不一致 | 財産分与でトラブルがあったため | 女 | 主婦 | 34歳 | 会社員 | 36歳 | 有 |
「モラルハラスメント夫と離婚したいが、夫が怖くて切り出せない。夫の実家に置いてある動産を取り返す交渉も怖い。」と訴える妻に、別居方法・財産分与取得方法をお教えし、動産の返還を受け、解決金100万円、財産分与5000万円で調停離婚した事例 | 夫のモラルハラスメント | 夫のモラハラに耐えかねて | 女 | アルバイト | 53歳 | 公認会計士 | 57歳 | 無 |
依頼者にいじめを行っていた姑から離婚するよう迫られたマザコン夫・エネ夫が離婚原因をでっち上げて離婚訴訟を提起してきたが、理由がないことを立証して阻止した事例 | ないにもかかわらず夫があると主張 | 夫が訴訟を提起してきたため | 女 | 主婦 | 32歳 | 医師 | 35歳 | 有 |
暴力・暴言・子ども虐待を繰り返すマザコン・モラハラ夫と一切の接触を断つため、「養育費なし・面会交流なし」という条件で控訴審において和解離婚した事例 | 夫の暴力・暴言・精神的虐待(モラルハラスメント)・アスペルガー症候群・自己愛性人格障害・マザコン・生活費不払 | 夫による子ども虐待 | 女 | 主婦 | 37歳 | 会社員 | 37歳 | 有 |
モラハラ・マザコン夫との生活に耐えかね、直接面会交流を求める夫の要求を拒否し、婚姻費用差額分回収・解決金140万円・養育費月4万円(相場より5,000円増額)で調停離婚した事例 | 夫のモラルハラスメント・マザコン・育児放棄 | 夫が実家に帰り、夫の父から離婚を求める書類が届いた | 女 | 保育士 | 28歳 | 教員 | 29歳 | 有 |
不貞相手の妻からの慰謝料請求に対し慰謝料150万円で和解した事例 | | 不貞相手の妻から慰謝料請求された | 女 | パート | 43歳 | | | |
不貞行為をしていた夫と不貞相手から慰謝料総額226万円を取得し、養育費月3.3万円を22歳まで認めさせ、子どものスイミングスクール代月額7000円を支払せることで調停離婚した事例 | 夫の不貞行為 | 夫の行動が怪しいので興信所に依頼したところ、夫の不貞行為が発覚した | 女 | 会社員 | 31歳 | 会社員 | 35歳 | 有 |
不貞行為を認めず、離婚にも応じなかった夫に不貞行為を認めさせ、不貞相手と2人で総額285万円の慰謝料を支払わせ、夫名義のマンションの所有権を移転させ、学資保険を存続させて調停離婚した事例 | 夫の不貞行為・モラルハラスメント・精神的虐待・暴言 | 夫の不貞行為を知った妻に対し、夫がモラルハラスメント・暴言を繰り返し、同居困難となった | 女 | アルバイト | 31歳 | 士業(自営) | 36歳 | 有 |
不貞相手の妻からの200万円の慰謝料請求を130万円まで減額した事例 | | 不貞相手の妻から慰謝料を請求する内容証明郵便が届いた | 女 | 会社員 | 33歳 | | | 有 |
不貞行為をしていたモラハラ夫から「不動産所有権を移転するから離婚してほしい。」と主張されたが、「不動産を取得したうえで、財産分与・慰謝料込みで830万円を取得」して調停離婚した事例 | 夫の不貞行為 精神的虐待 モラルハラスメント | 夫のモラハラに悩んでいたが、夫の不貞行為が発覚した | 女 | アルバイト | 52歳 | 会社員 | 53歳 | 有 |
夫の不貞相手から慰謝料330万円を取得し、受任から約3週間の早期解決をした事例 | | 夫のラインから不貞行為が発覚した | 女 | 教師 | 35歳 | | | |
①子ども名義の預貯金を折半にしろ、②退職金は財産分与の対象に入れない、③財産分与として500万円支払えと主張するモラハラ夫に対し、①子ども名義の預貯金を取得し、②実質的に退職金を財産分与の対象として、③解決金260万円を夫に支払わせて和解離婚した事例 | 夫からの精神的虐待・モラルハラスメントに耐えかねて | 妻と娘との会話を聞いた夫が「出ていけ」と迫った | 女 | 会社員 | 43歳 | 会社員 | 43歳 | 有 |
裁判になれば不貞行為を立証できない可能性があったが、示談交渉で夫の不貞相手2人から合計で慰謝料150万円を取得した事例 | | 夫が職場の同僚2名と不貞行為を行っていることが発覚した | 女 | 主婦 | 38歳 | | | |
精神的虐待(モラルハラスメント)を行う夫と別居し、解決金(財産分与を含む)1050万円を取得して調停離婚した事例 | 夫からの精神的虐待・モラルハラスメント | 子どもが結婚したいと伝えると夫が激怒して反対し、「結婚相手に養育費を請求する。」などと言い出したため | 女 | 会社員 | 50歳 | 公務員 | 53歳 | 有 |
暴力・暴言のモラハラ夫からの早期離婚を最優先し、養育費月30万円、財産分与は妻名義及び子ども名義の預貯金のみという内容で協議離婚した事例 | 夫からの暴力・精神的虐待(モラハラ) | 夫の暴力・暴言に耐えてきたが、夫が「離婚する。出て行け。」と言って自宅に帰って来なくなった | 女 | 主婦 | 47歳 | 会社役員 | 42歳 | 有 |
「慰謝料600万円、養育費月額4万円」を夫から要求されたが、有責配偶者である妻が、「慰謝料と養育費を支払わず、かつ、財産分与として夫から800万円を取得する」という内容で調停離婚した事例 | 妻の不貞行為 | 夫から離婚調停を申し立てられた | 女 | 公務員 | 45歳 | 大学職員 | 43歳 | 有 |
夫の不貞相手から慰謝料70万円を取得し、夫に対する求償権も放棄させた事例 | | 夫が単身赴任中に不貞行為を行っていたことを知った | 女 | 会社員 | 44歳 | | | |
夫と離婚後、夫の不貞相手から慰謝料330万円を取得した事例 | | 夫の不貞行為が原因で離婚した | 女 | 無職 | 32歳 | | | |
夫の不貞相手から慰謝料120万円を取得し、夫との私的な連絡・接触も禁止させた事例 | | 夫が不貞行為を行っていることを知った | 女 | 公務員 | 38歳 | | | |
W不倫によって不貞相手の妻から慰謝料150万円を請求されたが、依頼者の夫からも依頼を受けて不貞相手に慰謝料請求することで、不貞相手の妻に対して支払う金額を20万円に減額して示談した事例 | | 不貞相手の妻から慰謝料請求された | 女 | 看護師 | 31歳 | | | |
「慰謝料50万円を月5000円ずつ分割でしか支払えない」と主張していた夫の不貞相手に対し、訴訟を提起して最終的に「慰謝料130万円を一括で支払う」という内容で和解を成立させた事例 | | 夫が不貞行為を行っていることを知った | 女 | 自営業 | 43歳 | | | |
不貞相手の妻から300万円の慰謝料を請求されたが、慰謝料の金額を150万円に減額させ、受任から約2か月で早期解決した事例 | | 不貞相手の妻が依頼した弁護士から慰謝料を請求された | 女 | 会社員 | 51歳 | | | |
不貞相手の妻からの200万円の慰謝料請求を110万円に減額させ、受任から約3週間で早期解決した事例 | | 過去の不貞相手の妻から慰謝料を請求された | 女 | 主婦 | 27歳 | | | |
離婚せず、「婚姻費用として月額32万円(子どもの大学卒業まで)を受け取ること、子ども名義預貯金は子どもに帰属すること」を約束して別居合意した事例 | 夫のモラルハラスメント・精神的虐待 | 夫が家から出て行けと言って離婚を求めてきた | 女 | アルバイト | 40歳 | 自営業 | 42歳 | 有 |
不貞相手の妻から慰謝料を請求され、不貞相手及びその親族との接触禁止・違約金について合意するよう求められたが、接触禁止の範囲を限定し、違約金条項も入れないことを不貞相手の妻に認めさせて、慰謝料50万円を支払う内容で示談した事例 | | 不貞相手の妻が依頼した弁護士から慰謝料を請求された | 女 | 看護師 | 25歳 | | | |
「①離婚までの婚姻費用を月額10万円、②離婚時の財産分与金を約500万円しか妻に支払わない」と主張する夫と調停・訴訟で争い、①夫が妻に離婚までの婚姻費用を月額20万5000円支払う内容で婚姻費用分担調停を成立させ、②妻が財産分与として1170万円を夫Bから取得する内容で和解離婚した事例 | 別居から約3年が経過した | 夫に自宅に帰れないようにされ、離婚を求められた | 女 | 主婦 | | 会社員 | | 無 |
「親権は渡さない。妻が親権を取得するのであれば、婚姻費用も養育費も月額6万円しか支払わない。」と主張する夫と交渉し、親権を妻が取得した上で、婚姻費用月額12万円・養育費月額8万円を夫から妻に支払う内容で離婚調停を成立させた事例 | 性格の不一致 | 夫に有利な離婚条件で離婚に応じなければ離婚までの生活費も渡さないと夫から言われた | 女 | 主婦 | 38歳 | 会社員 | 41歳 | 有 |
離婚を拒否していたが、関係修復は困難な状況になったので、「特有財産1000万円を返せ、財産分与は5分5分」でと主張する夫を説得し、「特有財産の返金は500万円で、財産分与は6:4で分ける。」ことを認めさせ財産分与として1500万円を取得した事例 | 夫が出て行き、離婚を求めてきた | 夫の弁護士から離婚を求める内容証明郵便が届いた | 女 | アルバイト | 40歳 | 会社員 | 37歳 | 無 |
不貞相手の妻からの150万円の慰謝料請求を55万円に減額させて示談した事例 | | 不貞相手の妻から慰謝料請求された | 女 | 公務員 | 43歳 | | | |
夫の不貞相手から慰謝料550万円を取得した事例 | | 夫が不貞行為を行っていることを知った | 女 | 無職 | 54歳 | | | |
有責配偶者である夫からの離婚請求・親権主張に対して強気で交渉し、不動産・車・扶養的財産分与5250万円・養育費3人で月50万円・学費1人あたり年120万円・親権者は妻等を認めさせて協議離婚した事例 | 夫の不貞行為 | 夫からの脅迫めいた離婚要求 | 女 | アルバイト | 40歳 | 会社経営者 | 41歳 | 有 |
3年後に認められる有責配偶者である夫からの離婚訴訟に対して強気で交渉し、夫側からの和解案3000万円を4300万円に増額して和解離婚した事例 | 夫の不貞行為 | 夫から離婚訴訟を提起された | 女 | アルバイト | 51歳 | 会社経営者 | 49歳 | 有 |
夫の不貞相手から慰謝料130万円を取得した事例 | | 夫の不貞行為が発覚した | 女 | パート | 39歳 | | | |
不貞行為を行った夫から財産分与及び解決金として合計150万円を取得して調停離婚した事例 | 夫の不貞行為 | 夫の不貞行為が発覚した | 女 | 専門職 | 29歳 | 専門職 | 30歳 | 無 |
「親権を渡せ」と強硬に主張する夫を説得し、依頼者である妻が親権を取得して調停離婚した事例 | モラハラ 性格の不一致 | 夫のモラハラに耐えられなくなった | 女 | 薬剤師 | 41歳 | 会社員 | 42歳 | 有 |
不貞行為をした夫に不動産を売却させ、財産分与1860万円、養育費月額15万円、学費380万円、慰謝料300万円で協議離婚した事例 | 夫の不貞行為 モラハラ | 夫のメールを見たところ、夫が不貞行為をしていたことが発覚し、離婚を決意 | 女 | パート | 48歳 | 教員 | 56歳 | 有 |
W不倫によって不貞相手の夫から慰謝料300万円を請求されたが、依頼者の妻からも依頼を受けて、最終的に依頼者が慰謝料を支払わない内容(0円和解)で示談した事例 | | 不貞相手の夫から慰謝料請求された | 男 | 会社経営者 | 35歳 | | | |
子どもを連れ去った夫に対して子の引渡しの審判・保全処分を申立て、子どもを取り返した上で、親権を取得して調停離婚した事例 | 性格の不一致 | 夫が子どもを連れて出て行った | 女 | パート | 33歳 | 会社員 | 33歳 | 有 |
受任前に依頼者が希望していた離婚条件よりも更に有利な離婚条件を夫に認めさせ、受任から約2か月で調停離婚した事例 | 夫の不貞行為・長期の別居 | 夫から離婚調停を申し立てられた | 女 | 無職 | 46歳 | 会社員 | 48歳 | 有 |
夫から①離婚までの婚姻費用月額12万5000円、②養育費月額6万円、③財産分与金約280万円を取得して協議離婚を成立させた事例 | モラハラ 性格の不一致 | 夫の暴力を受けて別居を開始した | 女 | 主婦 | 28歳 | 会社員 | 28歳 | 有 |
夫から財産資料を開示させた上で、財産分与50万円で協議離婚した事例 | 夫のモラハラ・精神的虐待に耐えかねて | 夫の要求により別居することになったため | 女 | アルバイト | 62歳 | アルバイト | 62歳 | 有 |
不貞行為が原因で別居していた夫から財産分与750万円、解決金970万円を取得して協議離婚した事例 | 夫の不貞行為・長期の別居 | 別居してから10年以上経過し、夫から離婚を求められた | 女 | 無職 | 56歳 | 会社員 | 56歳 | 有 |
円満調停を申し立ててきた離婚に消極的な夫を説得し、離婚調停を成立させた事例 | 性格の不一致 | 夫との別居を決意した | 女 | 会社員 | 40歳 | 会社員 | 39歳 | 有 |
依頼者は有責配偶者であったが、離婚に消極的な夫を説得して協議離婚を成立させた事例 | 不貞行為 | 夫から慰謝料を請求された | 女 | 会社員 | 47歳 | 会社員 | 49歳 | 有 |
借金等を理由に婚姻費用を月10万円しか支払わないと主張してきた夫を説得し、①離婚までの婚姻費用月額15万円、②離婚後の養育費月額12万円、③解決金約480万円を夫から取得する内容で調停離婚した事例 | 長期の別居 | 夫が離婚を求めてきた | 女 | 主婦 | 52歳 | 会社員 | 55歳 | 有 |
離婚を求めてきた夫と交渉し、離婚後に支払う予定の子どもの学費全額を夫が負担する内容で協議離婚した事例 | モラハラ 性格の不一致 | 夫から離婚を求められた | 女 | パート | 53歳 | 会社員 | 54歳 | 有 |
夫から財産分与約2500万円を一部分割払いで取得し、夫と同居する子の養育費・学費負担金月約3万3000円を当方が支払うという内容で協議離婚した事例 | 性格の不一致 | 子どもが全員20歳になること | 女 | 会社員 | 51歳 | 会社員 | 57歳 | 有 |
不動産の価格が争点となったが、不動産価格を2150万円とすることに同意し、財産分与として1300万円を受領して協議離婚した事例 | 精神的虐待(モラハラ)、性格の不一致、生活費を渡さない | 子どもが社会人になること | 女 | アルバイト | 62歳 | 無職 | 66歳 | 有 |
夫から約130万円の支払・慰謝料50万円を要求されたが、これを拒否し、婚姻費用を差額精算させ、適正な養育費を取得し、面会交流をZoomにして調停離婚した事例 | 価値観の違い(金銭面) | 相手方が理不尽な要求ばかりしてきたため | 女 | 主婦 | 36歳 | 会社員 | 49歳 | 有 |
「解決金1500万円支払わないと妻所有マンションから退去せず、離婚もしない。」と主張する夫を説得し、解決金150万円で夫をマンションから退去させ、離婚にも応じさせた事例 | 価値観の違い 精神的虐待 | 離婚話を切り出したところ何時間も怒られたこと | 女 | 会社員 | 53歳 | 無職 | 46歳 | 無 |
「共有財産が約390万円しかない」と主張する夫に財産資料を開示させて交渉し、約2600万円の共有財産があることを夫に認めさせた上で、依頼者が夫から1400万円を取得する内容で調停離婚した事例 | 暴力等 | 夫の弁護士から離婚調停を申し立てられた | 女 | 主婦 | 48歳 | 会社員 | 53歳 | 無 |
財産資料を開示しない夫と交渉し、夫名義の財産資料を開示させた上で夫から約2200万円の財産分与金を取得して離婚を成立させた事例 | 性格の不一致 精神的虐待 | 夫から離婚を求められた | 女 | パート | 40歳 | 会社員 | 45歳 | 有 |
離婚協議に消極的な態度を示し、面会交流についても理不尽な要求を繰り返す夫に対して離婚調停を申し立て、依頼者の希望する面会交流の内容で合意して調停離婚した事例 | 性格の不一致等 | 別居して離婚を求めても夫が応じなかった | 女 | 会社員 | 37歳 | 会社員 | 56歳 | 有 |
財産開示・婚姻費用支払・離婚を拒む夫から財産を開示させ、婚姻費用月額4万円を支払わせ、財産分与約4800万円で和解離婚した事例 | 夫から妻に対するモラルハラスメント | 夫が「今後食費を支払わない。食費実費・水道光熱費の半分を支払え。」と要求してきた | 女 | 無職 | 75歳 | アルバイト | 74歳 | 有 |
不貞行為を否定していた夫に対して離婚調停を申し立て、夫から解決金の代わりに相場よりも高い養育費を取得する内容で調停離婚した事例 | 夫の不貞行為 | 夫の不貞行為が発覚したため、別居を開始した | 女 | パート | 36歳 | 会社員 | 36歳 | 有 |
交通事故が原因で夫の年収が下がっていたが、事故前の年収を前提に養育費を算定することを夫に認めさせて調停離婚した事例 | 暴力・暴言 | 夫の暴力等が原因で別居を開始した | 女 | パート | 42歳 | 会社員 | 42歳 | 有 |